
FPオフィスあんしん
> Zoom無料勉強会:ゲームで学ぶドルコスト平均法
Zoom無料勉強会:ゲームで学ぶドルコスト平均法
ドルコスト平均法とは「毎月、決まった金額を継続して投資していく方法」です。
日本では、あまり知られていない方法ですが、海外の先進国では広く普及しています。
アメリカで1990年の時点で投資信託を持っている家庭の平均保有額は約452万円でしたが、24年後の2014年には約2979万円になりました。
24年間で約2577万円も増えています。これは特別なお金持ちの家庭でなく、会社員の家庭のように一般的な人たちの話です。
日本では「投資は怖い・・・」という思い込みから投資信託を利用した資産運用は敬遠されがちですが、これは本当にもったいないと思います。本来得られる利益を取り逃がしている可能性が高いのです。
今の日本の現状は、
・給料は増えない一方で、消費税などの税金は増えます
・年金や健康保険などの社会保険料の負担も増えます
・将来もらえる年金は減ることが見込まれます
・平均寿命は延びて、長い老後が待っています
今後、私たちを取り巻く環境は厳しくなります。
今回の講座は、アメリカの多くの家庭が当たり前のように取組み、着実に資産を増やしているドルコスト平均法について解説します。
ゲーム感覚で学べるようにしていますので、投資経験のない方でも楽しく学べます。興味のある方はご参加下さい。
〇ゲームで学ぶドルコスト平均法の講座
開催場所:Zoom内(Web会議システム)
ZoomのURLは参加者に案内します
開催日時:Googleフォームのセミナー申込み画面で確認して下さい
参加定員:若干名
参加費用:無料
所用時間:60分程度
*お申し込みはこちらからお願いします。
