
Zoom無料勉強会:FP/保険募集人のための確定拠出年金徹底活用講座
個人型(iDeCo)なら個人保険に! 企業型(選択制)なら法人保険に!
確定拠出年金から保険提案につながるノウハウに関心のある方のための、自宅からでもオンラインで参加できる(Zoom)無料勉強会を開催します。 興味のある方はお読み下さい。
私はこれまでの7年間で100回以上の確定拠出年金セミナーを開催してきました。 今は確定拠出年金の内容を話すと多くの方が良い制度だといってくれますが、 7年前にセミナーを始めた頃は、出席者の方から同じ質問を何度もされました。
それは「そのように良い制度であれば新聞や雑誌で案内され、金融機関でも推奨されるはずだ」というものでした。
当時は全くといっていいほど告知されていませんでしたが、その理由の1つに法律で作られた制度であるため、取扱金融機関への収益貢献が低いということが考えられます。
最近では一部の金融機関で積極的に案内をしていますが、まだまだ十分に案内されているという状況ではありません。特に従業員数が100名以下の中小企業にはあまり案内されない状況が続いています。
保険の募集人の方は、個人・企業を問わずに日頃からお客様と面談して密接につながっています。確定拠出年金の制度をお客様が理解するのに時間がかかることもありますので、そういうときにも保険の募集人の方だとしっかりしたサポートが可能です。
確定拠出年金は個人だけでなく、企業にとっても有利な制度です。個人の場合は、3つの税制優遇がありますが、企業はそれに加えて社会保険料も低減するケースがあります。
社会保険料は労使折半で負担しますから加入者である社員の方も、事業主である企業も負担が低減することになります。
一般的によく言われるのは、確定拠出年金を取り扱っても手数料にならないということです。一部の金融機関では手数料「0円」のところもあります。
でも、よく考えて下さい。今は多くの方が将来受取る公的年金に不安を持っています。自分で努力して積立てる必要を感じていますが、今の金利水準では銀行の定期預金や保険商品で積立をしても「お金」は増えないんです。
お客様もそのことに気づいています。確定拠出年金は3つの税制優遇がありますし、企業型は社会保険料の低減効果も期待できます。
毎月一定額をコツコツと積立てていくことで複利の効果も期待できます。
この制度を活用して積立を続ければ「お金」を増やすことが可能になります。
この「確定拠出年金」を理解して案内できれば、あなたはお客様のパーソナルアドバイザーになれます。
保険の募集する方は損害保険契約、生命保険契約にもつながっていきます。実際に一部の保険代理店では、「確定拠出年金」を入り口に契約数を伸ばしています。
レッドオーシャン、ブルーオーシャンという言葉がありますが、確定拠出年金の市場はブルーオーシャンです。市場(確定拠出年金を始めたい方)があるのに参加者(確定拠出年金を案内する方)が少ない状況にあります。
確定拠出年金だけでは収益になりませんが、確定拠出年金を理解すれば、あなたは保険の募集人としての契約数を増やすとともに、この有利な制度を案内してお客様の将来に向けた資産形成に貢献することができます。
「確定拠出年金の徹底活用講座」とは?
確定拠出年金は2001年10月から法律が施行され制度が始まっていますが、 本格的にこの制度が注目されてきたのは2017年の法改正からです。
この改正で個人型確定拠出年金を「iDeCo」と愛称をつけ、加入対象者の制限も緩和され、60歳までという年齢制限はありますが、働いている方(専業主婦を含めて)ほぼ全員が加入できるようになりました。
また企業型の確定拠出年金は、従業員がいなく社長1人で経営している会社も対象になります。
確定拠出年金は働いている全ての方に案内できる制度なのですから、この制度を正しく理解してお客様に案内できれば、あなたの営業活動に大きく貢献できます。個人向けの保険提案にも、法人向けの保険提案にもつながっていきます。
実際に今までに「確定拠出年金の徹底活用」をお伝えした保険募集人の方は契約獲得数が増えました。
この制度をしっかりと理解して、正しい知識を正しくお客様に伝えていくことで、あなたはお客様のパーソナルアドバイザーとして信頼される立場になります。
信頼は契約数を増やします。
----------------------------------------------------
このZoom(無料)勉強会がオススメの方!
----------------------------------------------------
・損保手数料の低下に悩んでいる方
・生命保険の契約数を増やしたいと考えている方
・中小企業の契約を増やしたいと考えている方
・お客様から求められる営業をしたいと考えている方
-----------------------------
このZoom(無料)勉強会で得られるメリットは!
------------------------------
・確定拠出年金の仕組みを理解できます
・個人、企業の保険提案のきっかけ作りができます
・ドルコスト平均法の運用について学べます
・投資信託の仕組みについて学べます
・企業の経営者にいろいろな提案できるようになります
----------
このZoom(無料)勉強会の内容は?
-----------
・なぜ今確定拠出年金が必要なのか?
・個人型、企業型の仕組みについて
・企業型で社会保険料が削減できる仕組みとは?
・ドルコスト平均法の長期運用について
・企業経営者への提案
今回、この保険提案につながる「確定拠出年金の徹底活用講座」の無料勉強会をZoomで開催します。
無料勉強会のお申し込みフォーム
⇩
https://forms.gle/H2Q4CAmGDr22t5Yw9
開催ZoomURL *勉強会にお申し込みされた方にご案内します
【受講者の声】
◎保険代理店のH社長
損保手数料の低下に悩んでいました。損保会社の社員は生保契約を増やすようにといいますが、実際にはお客様への生保案内はうまくできていませんでした。確定拠出年金を案内していく方法があることに気づかせてもらいました。既契約者から案内します。
◎保険募集人Iさん
個人だけでなく企業の契約も増やしたいと思っていましたが、どのように提案して良いのか方法がわかりませんでした。確定拠出年金の企業型は加入する社員だけでなく、その企業にもメリットがあることを知りました。企業にも社員にもメリットのある制度なら提案しやすいですし、提案先の社長も話を聞いてくれます。
【まとめ】
今回の勉強会に参加された方の個人・企業の保険提案のサポートをさせていただきます。
ご興味のある方は、ぜひ一度「確定拠出年金の徹底活用講座」を学んでみて下さい。
FP/保険の募集人だからできる個人・企業提案につながる方法
「確定拠出年金の徹底活用講座」無料勉強会
【開催日時】
日程は「お申込みフォーム」からご確認下さい
【開催場所】 ZOOM内(Web会議システム)
【定 員】 各回2名まで
【参 加 費】 無料
【参加資格】 確定拠出年金の仕組みを学びたい損保代理店の方
【お申し込みはこちら】
https://forms.gle/H2Q4CAmGDr22t5Yw9
・開催zoom URL *勉強会にお申し込みされた方にご案内します
◎3つの参加ルール
安心、安全、ポジティブな場所にするために 以下の3つのルールを守らない方は途中でご退出いただきます。
①本名・顔出しで参加して下さい
②積極的に参加して下さい(勉強会中の質問に答えてください)
③集中できる環境で参加して下さい
携帯電話、スマホをかける、食事しながら、テレビを見ながら、の勉強会参加は他の参加者の集中を妨げるのでご参加をお断りします。
また、途中からの勉強会参加はお断りします。
*上記のルールを守れずにご退出いただく場合があります。
何卒ご了承下さい。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。